企業家精神7月号

企業家精神                                                          2020年7月1日

 

音読してみませんか?項目ごとに、◎、○、△、×と評価してみませんか?氣づきが生まれます

ニュートンも当時スペイン風邪で動けなかったので、万有引力の法則など1年で大きな業績を上げました

 

 ■視点を変える■ ≪不況でもチャンスに変えることができるのは、他の人が諦めた時に訪れるものです。そのためには、他人と違った視点をもつことであり、いつも模索していて準備をしておくことです

なかなか視点を変えることができませんが、心構えとしては3つ。1つは、大多数の人と違う行動をして、積極的に取り組む。2つは、他の人と違う場所を探し、突破口を見つけようとする。3つは、お金やお客様がどこで発生し、なぜ滞っているか見定める。いつも同じ位置や見方をやめて他の方法を模索します

・ノーベル賞は、この形態から生まれてきているようです。考えなかったことを考えてみましょう

 

■目先からもっと先を見る■ ≪世の中が目まぐるしく変化しています。その中にいるとつい目の前のことに惑わされやすくなります。一歩高いところから全体像や未来を見る鳥の羽をもちましょう

猫じゃらしのように目の前にぶらぶらとさせると、その先の方は見えなくなります。遠くを見るには、階段を1段踏み台にするだけでも違ってきます。鳥の羽の代わりに、階段一つでも視点を変えることができます。また深呼吸もしかりです。思考が停滞しないちょっとした工夫で、その停滞の渦から簡単に脱出しましょう

・氣分転換の方法はいくらでもありますが、実際にすぐやることで目の前が開けてきます

 

■働くと働かされる■ ≪自分の意志と上からの指示命令では、仕事の違いがあります。自分がどう考えて、取り組むかの受け取り方で変わってくると思います。その仕事が好きになるようになることです

単に生きるための手段として労働しなければなればならない、つまり「働かされる」という受け取り方は、仕事をしていても辛いものになります。生活のためだけでは疲れてしまいます。自己成長、自己実現のために与えられた仕事を精一杯好きになり、意志をもって働けば生き甲斐ややりがいもできます

・人生において40年近くも働くので、どのような姿勢で仕事に向き合うのかとても大事なことです

 

■学ぶ■ ≪人の一生は、学び続けることが人生を楽しくしてくれると考えます。学ぶことにより知らないことが発見でき、そこからまた興味がわき、調べたり考えたりして、多くの氣づきが生まれてきます

ソクラテスの有名な「無知の知」がありますが、自分が無知であることを知る謙虚さがとても大切と思います。知らないというのは、なかなか人に言えませんが、素直に知らないことを伝えることで、教えを受けることができます。目の前がパッと開くような快感にもなります。少しの時間とお金を投じて学び続けましょう

・知っていても間違っていることも多くありますので、恥ではないので質問をして聞いてみましょう

 

■勝ち組と価値組■ ≪同じ読み方ですが、勝ち組はやってきたことが成功した人たちです。価値組は、現状と未来を見据えた構想力、それを実現する実行力、多様な人と一緒に新たな価値をつくる組です

さて、あなたはどっちの“かちぐみ”に入りたいですか?これからを見据えると後者の価値組と思います。今までのやり方や方法では、この激動の変化に追従が難しいと思います。自ら新しい価値感を考えて、そしてつくり出すことが生き残り、生き続ける原動力になるかと思います。果敢にチャレンジしましょう

・同じことの繰り返しをしていては、変化しないので衰退します。脱皮するが如く変化しましょう

 

■言行一致■ ≪言っていることとやっていることに矛盾がないことですが、世の中特に政治の世界は矛盾だらけです。長く同じ人が同じ場所で務めると、言うこともやることも腐ってしまうことと同じです

水も同様で、そのままにしておけば水は腐ってしまいます。しかし洋上のヨットの水槽の水は、いつも揺れているので半年も腐ることがありません。いつも刺激を与えておくことは、人間だけでなく他のことも陳腐化しないようです。言行一致は難しいことですが、いつもやっていれば逆に簡単なことです

・嘘を言わず正直になり素直に行動することで、人は信用してくれます。人生が楽になります

 

■人間の価値■ ≪最近コンピューターやパソコンが進化し、AIという人工知能の優れたものなっています。それでも人間にしかできないことがありますが、情熱や創造力をもち率先垂範してやることです

単純なことの繰り返しは、機械化に任せても良いでしょう。でも人間しかできないこともあるはずです。それをきちんと見極めて、最大限に発揮させることが大切です。人間が人間たるゆえんです。自主自律といったことをわきまえ、未来を見据えて積極的に果敢に挑戦していく人間になりたいものです

・あなたは人間として生まれましたが、人間と言う役者をきちんと演じていますか?動物では困ります