会社概要【プロフィール】2020年4月現在




運営者:株式会社SMC  松田龍太郎
住所:〒689-2301 鳥取県東伯郡琴浦町八橋977-2

TEL:090-9730-0842(松田携帯)

FAX:0858-52-2036

E-Mail:smcyabase@apost.plala.or.jp

 

 

事業内容

 

・企業の現場改善コンサルティング1日から3日間各コースに対応します)

・各種ビジネスセミナー(各セミナーの組み合わせも対応します)

・執筆活動 (月刊2つ連載中)

・著書:絵ときポカミス撲滅大全、絵とき簡便自働化大全、日本製造業を立て直す「超ものづくり経営」。いずれも共著

 

 

略歴

1953年 11月生まれの昭和28才で好奇心一杯です。鳥取県東伯郡琴浦町出身。
1974
年 3月 現オムロンスイッチアンドディバイス社(旧オムロン倉吉)入社。
1986
年 技術から製造に異動後、トヨタ生産方式の普及に専念する。
2000
年 1月 東京五反田の有限会社エス・ピイ・エス経営研究所入社。 

         翌月より、ドイツを中心に12カ国にわたり、数々のコンサルティングとセミナーを開催。

 

主な指導先:

Airbus、Bosch、BSH、CeramTec、DB(ドイツ鉄道)、FETTE、GF、GKN、Gestamp、HAWERA、KMK-Miller、MHZ、LEUCO、Lichtgitter、Olympus(独)、PAW、Pilz、RHI、SCHUNK、Schmitz Cargobull、Sig-Sauer、SEW、Siemens、Siemens –VDO、STEIBEL、SCHMALZ、Selux、SKF、SKF-Action、ThyssenKrupp、WALTER Medien、ZF、ZF SACHS、ミュンスター市役所など幅広い分野での体験と実績があります。(ABC順)

 

    

2006年 11月 株式会社SMCを創立し、同社の代表取締役。

2015年   6月 ホームページ開設。

2017年 11月 ホームページ更新。

2019年 11月 ホームページ更新。

2022年    4月 ホームページ更新。

 

 

 ・欧州を含め国内と合わせて、70社以上、210工場以上の現場改善をコンサルティング。  数多くの貴重な失敗と成功体験から、楽しく、わかりやすく、やさしく、しかも奥深くお伝えするというコンサルスタイルを得意としています。

 

・日刊工業新聞様の各月刊誌に、2002年からコラムやエッセイを毎月連載中です。現在「工場管理」で 「今すぐ実践!なるほどヒューマンエラー防止策」を好評連載中です。

 

・人間力向上と自己啓発を狙った「企業家精神」を、2000年から毎月連載を好評継続中。約2000件の格言を作成し、多くの読者の皆さんからの共感の支持があります。HPでもご覧いただけます。

 

・見えるムダだけでなく見えないムダまで、自ら気づくヒントを提供し、「自ら考え、自ら考動し、自ら改善ができる」人の育成を目指し、やる気を引き出すことを得意としています。

 

                             

実績紹介

 

詳細は訪問先の情報公開になりますので、概略を紹介します。

 

特長的なのは、製造業でありながら、いずれも経常利益率は10~40%もたたき出していることです。それは、ツールや手法の指導にとどまらず、むしろマネジメントやフィロソフィーという見えない部分の指導がこのような成果になったと考えます。PushからPull生産システムの変更が求められます。

また、「隠れたチャンピオン」といわれる中小企業でありながら世界や欧州のナンバー1である企業をいいます。この「隠れたチャンピオン」は、世界で約3000社あり、ドイツにはその内1300余社も存在しています。数社指導をしました。

 

 

 

A社:仕掛 1/50以下、生産性 5倍以上、リードタイム 1/10以下

 

B社:仕掛 1/20以下、生産性 3倍以上、品質不良 1/10以下

 

C社:仕掛 1/33以下、生産性 4倍以上、品質不良 1/10以下

 

D社:仕掛 1/4以下、生産性 2倍以上

 

E社:仕掛 1/10以下、生産性 3倍、リードタイム 1/4以下

 

F社:仕掛 1/4以下、生産性 2倍、リードタイム 1/2以下

 

G社:仕掛 1/20以下、生産性 7倍、リードタイム 1/4以下などです。

 

 

 

このようにコンサルティングによる成果がはっきり出ています。

コンサルティングで期待される経営成果として、以下に紹介します。

 

 

 1. 仕掛り削減ができ、楽な資金計画ができます。

    →欠品が事前にわかり事前に手が打てます。従って余分な在庫もなくなります。

 

 2. 製造リードタイム短縮ができ、競争力が身につきます。

    →停滞がなくなり、時間短縮ができます。フィードバックも素早くなります。

 

 3. 品質が向上し、次の新商品に投資できます。

          →品質のPDCAが素早く回ります。異常の回数が激減します。

 

 4. 工数削減ができ、少人数で作業ができ、新たな投資ができます。

          →小ロット化、1個流しができ、生産性向上ができます。

 

 5. 納期遵守率が向上し、営業の対応が楽になります。

          →品質が向上し、直行率が向上し、営業の対応が楽になります。

 

 6. 職場の雰囲氣が良くなり、工場をショールーム化できます。

          →魅せられる工場にすることで、顧客獲得ができます。