企業家精神2024年3月号

企業家精神                                        2024年3月1日

 

 

音読してみませんか?項目ごとに、◎、○、△、×と評価してみませんか?氣づきが生まれます。

三月は弥生とも表記します。植物採取と動物の狩りをしてきた穏やかな暮らしの縄文時代から、稲作が始まり定住生活になってきた弥生時代に移り変わってきました。現代もものの豊かさに対して、人と人との心が荒んでいくようです。そうならないためにも、人は何のために生まれたかなどを考えたいものです

 

 

■好かれる■ ≪簡単な方法は、しかめ面するよりもいつもニコニコしている方が人に好かれます≫

人間一人では寂しくて、元氣良く生きていけません。年を取って顔や肉体の衰えは目立ってきますが、経験や精神は落ち着いているものです。若さを保つのは難しくなりますが、若々しくしているのは少しの習慣でリカバリーできると思います。笑う、声を出す、そして目じりをハの字にしてニコニコしましょう

・身体心理学で言うニコニコしていれば楽しくワクワクしてくる、笑う門には福来ると同じです

 

■礼■ ≪礼は、人と人、全体と部分、部分を調和する潤滑油のように大切なものです≫

礼とは、人のふみ行われる規範や作法のお辞儀のことです。武道には礼に始まり礼に終わると言うことも言われます。試合会場に入る時に、礼をします。試合開始に礼をして礼で終わります。ところが、一般市民の日常生活ではこれがだんだんなくなってきています。まるで潤滑油の切れたエンジンのようです

・日常が荒んでいる時こそ、おおらかな心で接すれば和みます。一礼をしたいものです

 

■分かれ道■ ≪人のためにやったか、嘘偽りはないか、自分の知らないことを人に教えたか?≫

往々にして自分のことだけを考えてしまうものです。人が集まり、事をなす場合に、このようなことを考えていないと、チームワークが上手くいかなくなります。一言で言えば公平無私かと思います。でもなかなかできることではありませんが、いつも考えて判断をすることで、少しずつできるようになるものです

・一時的に損をしたようなこともあるかもしれませんが、最後は良いことが自分に返ってきます

 

■自発的行動■ ≪やらされるより、仕事の精度が上がり、効率も上がり良い結果を導きます≫

人の心はやる氣が大いに効いてきます。与えられた仕事も自分を鍛えるための踏み台であり、基礎固めを捉えられたいものです。そこから小さな成功体験が生まれ、やがて自信につながります。それがやる氣につながっていきます。そして大きな自信に変わり、色々挑戦でもでき、仕事が楽しくなってきます

・仕事ができる人ほど基本ができています。基本が積み重ねられることで自信となって行きます

 

■花は心■ ≪顔は表情で決まる、顔に品が出る、美人でも性格が良くないと鬼の表情になります≫

顔が良いとか悪いとかは表情で決まると、武士道の本に記載されていました。心がまっすぐで高貴であれば、立ち振る舞いは言うまでもなく、顔に品の良さが出ると言います。肉体の美しさとは、静止した状態ではなく動作のことであり、肉体が十分でなくとも心で補っていけるとも言っています。その通りですね

・肉体のトレーニングだけではなく、心の洗濯も常に行い、人生に磨きをかけて老いたいものです

 

■段取り術■ ≪有効な時間を創出するためには、切替する時間を短くすることがコツになります≫

1日24時間は誰でも同じ資源です。しかも保管することができないので、最も貴重な資源です。時間の使い方を上手にするコツを紹介します。締め切りを先延ばしをしない、事前に1日、1週間の流れを計画し大切なことを見失わない、都度後始末を確認し次の準備をする、無益でムダなことをやめるなどがあります

・できれば手描きの手帳にスケジュールを書き、毎日進捗確認と修正を行うことが習慣化になります

 

■事前準備■ ≪ぶっつけ本番はよほどのことがないと失敗になります。準備はできるだけ念入りに≫

有名な八甲田山山中の遭難事件の事例です。1つはたった2日前の準備で寒中に出発し、210人中199人が亡くなりました。もう1つは1ヶ月前から準備して臨み37人全員無事と言う歴然とした差がありました。念入りに準備することで、想定から仮説その対処方法まで考えることで目的達成が可能になります

・仕事もスポーツも準備が大切ですが、時間を作るためにも要不要、有益無益を常に意識しましょう

 

■学ぶ■ ≪孔子曰く、学べば即ち固にならず。老いると枯れ木のように固くなってしまうものです≫

年を取ることで、言うことも行動もだんだんと重々しく固くなっていくものです。でも学ぶことで、独善や頑固を防止する大切なことだと言っています。寿命が延びていますが、頭や考えは逆に凝り固まっていくいものです。常に学ぶことで新しい知識や考えなどがインプットされて、考えも心も若々しくしたいものです

・老いることは、オイル(潤滑油)を必要とするからと考えましょう。学ぶことを楽しみましょう